SSブログ

平昌オリンピックの男子スノーボードで平野歩夢が銀メダルおめでとうございます!! 

平野歩夢選手、銀メダルを獲得しましたね。おめでとうございます。


盛り上がっている平昌オリンピックですが、

お昼休憩にテレビをつけると、丁度、男子スノーボードのハーフパイプをやっていました。


なんと、19歳の平野歩夢選手が丁度3本目を滑ろうとしているところでした。


そして、画面の右上には現在の最高得点が表示されていて、

その時点で平野歩夢選手は「95.25」という高得点で1位につけているではありませんか!


そして最終滑走。


スピードのある滑りと、美しく弧を描く、高いジャンプ。

速度のある回転!!

ジャンプして回転するたびに、会場から歓声があがっていました。


そして、最後のジャンプで、これで金メダルか!?と思った瞬間、

残念ながら失敗。

三回目の滑走は40点代の得点になってしまい、「95.25」を塗り替えることは出来ませんでした。


そして、次の滑走者は3強の一人スコッティ・ジェームス選手。


彼も、高いジャンプと美しいフォームで観客を魅了していましたが、

最後のジャンプで残念にも失敗。


この時点で、平野歩夢選手の銀メダルが決定しました。


そして、最後の演技を見せてくれるのは、平野歩夢選手の最大のライバルである

ショーン・ホワイト選手でした。


ショーン・ホワイト選手の演技は、完璧。

失敗することなく、高いジャンプと美しい弧を描く回転で、

最高得点の「97.75」をはじき出しました。


金メダルはアメリカのショーン・ホワイト選手

銀メダルは日本の平野歩夢選手

銅メダルはオーストラリアのスコッティ・ジェームス選手


という結果になりました。


ショーン・ホワイト選手の点数が発表されて金メダルが確定した瞬間、

オーストラリアのスコッティ・ジェームス選手と抱き合い、

続いて駆けつけた日本の平野歩夢選手とハグして喜びを分かち合っていました。


平野歩夢選手が95.25をはじき出した2回目の最高の演技を見ることが出来ませんでしたが、

「ダブルコークス1440」という、軸をずらしながら縦に横にと回転する難しい技をきれいに決めて、

2回目で95.25の得点をマークしたそうです。




ソチオリンピックの時にも銀メダルを獲得した平野選手。

今回の予選では、3位で通過したので、2位の銀メダルは逆転の勝利となりますね。


平野選手は、4歳の時に3つ年上のお兄さんと一緒にスノーボードを始めたそうです。

小学校4年生の時には、スノーボード用品を販売するバートンというメーカーと契約して、

2011年と2012年に行なわれた全米オープンのジュニアジャムで連覇を果たしたそうです。

中学生で全米オープンに出てたんですね。


そして、2014年に行なわれたソチオリンピックでは、冬の五輪では史上最年少の銀メダル獲得という。すごいですね。


輝かしい人生を順調に歩いてきたように見える平野選手ですが、

昨年は左膝の内側のじん帯の損傷と、腹部の強打によって肝臓も傷めてしまう程の大ケガをしました。

それらを乗り越えてのこの平昌オリンピック。


めでたく銀メダル獲得でしたね。


他の日本の選手も、7位に片山来夢選手(22歳)、11位に戸塚優斗選手(16歳)となっていて、

日本の選手層の厚みを感じます。

ハーフパイプの選手はどの選手も10代から20代前半ということで、まだまだこれからが期待できます。



そういえば、先日平昌入りしたフィギュアスケートの羽生結弦選手も、足首のケガを乗り越えて平昌オリンピック。

初めての現地での練習では、元気な姿を見せてくれていました。


オリンピック、まだまだ楽しみですね。






見逃した方は、こちらでも見れます↓




nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

TBS系テレビ番組の「大ナスカ~最後の謎~」消えない地上絵の謎は解明されるのか? 



今週の土曜日 2018年1月20日の午後4時から放送される、

TBSテレビ系の番組「大ナスカ~最後の謎~」を見てみたい!!

予告のCMを見て、心躍ってしまいました。^^


ナスカの地上絵と言えば、私も子供のころから不思議に思っていたことのひとつで、

UFOが描いた、宇宙人が描いたとか、

昔の人はすごかった、的なことぐらいしか認識していませんでした。


しかし、今回「~最後の謎~」と言うからには、

細部にわたって謎を解き明かしてくれるのかもしれません。



番組の公式ホームページはこちら → 大ナスカ~最後の謎~


「ナスカの地上絵」は、南米ペルー共和国のナスカにある、ナスカ川とインヘニオ川に囲まれた盆地で、

乾燥した台地が広がっている場所に描かれています。

その台地の地面に大きく描かれた動物たちの幾何学的な絵が、地上何百メートルからも認識できるほどの大きさで、1939年に、アメリカ人考古学者ポール・コソック博士によって発見されたそうです。


それ以来、世界中で話題となり、ポール・コソック博士の没後は、ドイツの数学者マリア・ライヒェという女性学者がナスカの地に住み着いて研究を進めたそうです(ウィキペディアより)


私が小学生の頃だったか、NHKの特番で良く南米の特集をやっていて、


同じペルー共和国のアンデス山脈の山の上にあるインカ帝国の遺跡や、

ナスカ台地の地上絵のことを見聞きして、地球の謎にワクワクと胸を躍らせていた覚えがあります。


マチュピチュは、生きている間に一度は行ってみたい!!と心密かに思っていた場所のひとつで、その際は必ず、ナスカの地上絵も見に行きたいと夢見ていました。



昨今の異常気象の影響で、雨の少ないはずのペルーでも大雨が降り続き、2010年の1月に起こった大洪水は記憶に新しいかもしれません。

あの時は、クスコからインカ帝国の遺跡にかけての鉄道が寸断されたとか、遺跡が水に沈んだとか、大きなニュースとして取り上げられましたが、当時は本気でマチュピチュにはもう二度と行けないと思ってしまっていました。


マチュピチュへの旅は未だ実現はしていませんが、エジプトのピラミッドと同様、謎が謎を呼ぶ世界のミステリーのひとつですよね。

そのミステリーに今回、女優の鶴田真由さんがナスカの地上絵の研究に迫り、

今や人気の司会者となって昼の顔ともいわれる、恵俊彰さんがナビゲーターとして番組が進行していきます。


紀元前400年から紀元後400年くらいに描かれたとされるナスカの地上絵。

ナスカ台地にある大規模な神殿「カワチ遺跡」、

地上絵と同じモチーフの土器や、人間の首のミイラなど、


これまたミステリアスな展開ですね。


地上絵のモチーフの謎にも迫るようです。楽しみですね。

雨が降っても、人が足を踏み入れても消えることのない地上絵の謎。

新しく発見された「シャチ」の地上絵の公表は史上初だそうですよ。

ドローンを使った上空からの撮影も楽しみで今からワクワクしています。




もう、今日から録画予約しておきますよ♪









nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

スタバのキャラメルフラペチーノが飲みたいと娘が言うので作ってみた 

昨日の夕方、塾に送っていく車の中で、反抗期の娘が突然


「母さん、キャラメルフラペチーノが飲みたい・・・」


私「。。。?」


娘「キャラメルフラペチーノが飲みたい。」


私「・・・今から?」


娘「いや、今ではなくてもいい」


私(え?給料日前なのに?キャラメルフラペチーノはだいたい500円?

  二人で飲んだら1000円?)←脳内の声、なぜか二人で飲む前提・・・


しばしの沈黙。


私「うん、飲みたいねぇ」(空々しく、絞り出すように)

娘、ちょっとがっかりな顔


と会話している間に、塾に到着。


その時は、スタバに行く気もなく、流していましたが、

スマホで検索を掛けてみると、クックパットにのっていました。


なんと、家で作れるではありませんか!!


キャラメルフラペチーノの作り方


用意する物
  • コーヒー
  • 牛乳
  • ホイップクリーム
  • キャラメルソース
  • シロップ(お好みで)

作り方
  1. 牛乳を製氷皿に入れて冷凍庫で約2時間凍らせる
  2. コーヒーを濃い目に入れ、冷ましておく
  3. 冷めたコーヒーと凍らせた牛乳氷をミキサーにかける
    この時、シャリシャリ感が残るようミキサーの時間を調整して下さい
  4. コップに注いで、上に生クリームをたっぷりと飾る
  5. キャラルソースをかけたら、完成♪

簡単でしょう♪

参考にしたのはこちら↓



ついでに、近所のスーパーにキャラメルソースがなくて・・・( ^ω^)・・・田舎やなぁ


ということで、次はキャラメルソース

キャラメルソースの作り方


キャラメルソース、意外と簡単です。

私はプリンのカラメルソースを想像していたのですが、なんだかちょっと違ったみたいです。

プリンのカラメルソースだったら、砂糖とお水をお鍋に入れて、触らずにゆっくりと沸騰させると

小麦色になって出来上がり♪なのですが、

キャラメルソースは、「キャラメル」なんですね!!

今更ですが・・・


お水ではなくて牛乳で作ると、あのお菓子のキャラメルみたいな感じですね。

食べてみると、ちょっと練乳みたいな感じの味で、当然ですが、これも甘くて美味しい。


用意する物
  • 牛乳
  • 上白糖

だけです!!


作り方

  1. 材料をフライパン、もしくは厚底の鍋に入れる
  2. 沸騰してきたら弱火でコトコトゆっくりと煮詰めます
  3. きつね色になったら完成♪

きつね色かげんは、お好みで。冷めると少し粘りが出るので、もうちょっとかな?くらいのトロみで火を止めたほうがいいと思います。


こちらもやっぱり、クックパットのお世話になりました。^^



キャラメルフラペチーノ、美味しすぎる!!


塾のお迎えまでの時間、

スーパーでホイップ生クリームを購入。

帰宅後、牛乳を製氷皿に入れて冷凍庫へ。

コーヒーを濃い目に入れて冷ますためにキッチンに放置。

キャラメルソースを作って器に入れ、冷ましながらスタンバイです。


我が家では砂糖をてんさい糖つかっているので、

レシピの「上白糖」を「てんさい糖」に変えて作ってみました。


塾のお迎えに行った時に、前述の娘が、車に乗り込むなり


「母さん、キャラメルフラペチーノが飲みたい!!」


どんだけ飲みたねん。。。


まあまあ落ち着いて、私は一人「むふふふ」な感じで無言。

娘は諦めたのか、あっちを向いてしまって口をつぐんでしまいました。



そのまま息子の塾のお迎えにいって一緒に帰る道すがら、

私が唐突に切り出しました。


私「どうする?お風呂の前に飲む?お風呂から上がってから飲む?」


娘「なにを?」(不機嫌に)


私「まあ、どっちでもいいんだけどぉ、、、キャラメル・・・」


娘「飲む!お風呂の前に飲む!!」

息子「なになに?キャラメルマキアート??」

私「えーと、キャラメル何とか」

娘「キャラメルフラペチーノ!!



ということで、3人で頂きました。

フラペチーノ、寒いのでストーブの前で贅沢に[ぴかぴか(新しい)]


私も初めて飲んだのですが、美味しいですね!!

美味しすぎます><


夢中だったので、写真を撮るのも忘れていました。

盛り付けが・・・やっぱりセンスなくて、

ミントの葉っぱとかあったら、オシャレにカフェ風にできたのかもしれませんね。


美味しすぎて、あっという間に空っぽになったグラスが3つ。。。


また、作りたいです。

ご自宅で、スタバのキャラメルフラペチーノ、是非試してみて下さいね[わーい(嬉しい顔)]


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

スポンサードリンク

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。